2024年度 第75回歴教協東京大会のお知らせ

歴史教育者協議会第75回東京大会のお知らせ
集会の概要がわかります。
2024年歴教協大会チラシ ver.5.pdf
PDFファイル 445.5 KB

建国記念の日反対する2・11神奈川県民の集い

 今年も211日、県民の集いが行われます。改めて集会について説明させていただきます。

 211日は神話から、明治政府がかなり無理やりこじつけて初代天皇の神武が即位した日とされ、戦前は紀元節という、国家的祝祭の日でした。この日、小学校では校長が「奉読」する教育勅語を子どもたちは最敬礼で聞かされていました。

 戦後、紀元節が廃止されたわけですが、戦前回帰の夢を捨てきれない保守派の運動によって、反対の声が大きかったにもかかわらず、1966年に「建国記念の日」として祝日化されました。キリスト教関係団体と労働組合、弁護士のグループ、そして私たちのような教育系団体などが、天皇神話や国家主義思想によって思想・宗教が弾圧された戦前のような社会に戻る動きに反対という点で一致して、毎年、211日に「建国記念の日に反対するかながわ県民のつどい」を開催しています。

 教育基本法と学習指導要領が改悪され、「国と郷土を愛する態度」の涵養を目指す道徳の教科化が行われている今、やはり「建国記念の日」に反対する集会にあらためて重要な意義があると思います。ぜひご参加ください。

 

 すべての戦争の即時停戦を!〜国益でなく、市民・子どもの命を守ろう!

講師 羽場久美子さん(青山学院大学名誉教授)

日時 2024年2月11日(日)13時30分開会 受付12時30分〜

12:50頃からDVD上映あり)

場所 かながわ県民センター2階ホール (横浜駅西口下車 徒歩5分、地図裏面) 

資料代 500円 (高校生以下は無料)

 

建国記念の日に反対する2・11神奈川県民の集い
集いの詳しい日程や内容などがわかります。
2023年度 関東ブロック集会 チラシ.pdf
PDFファイル 639.4 KB

2023年度 歴教協関東ブロック集会のお知らせ。

・千葉県歴史教育研究集会を兼ねて開催。

1月27日(土)13時~16時 船橋市勤労市民センター

   全体会(地域実践報告、記念講演) 

1月28日(日)9時~1630分 東葉高等学校(千葉県船橋市)

   分科会(小学校・中学校・日本・世界・地域・平和と民主主義)

  1報告あたり報告が30分、質疑が20分。午前に3報告、午後に2報告+総合討論。

 

・地域実践報告 山村向志さん(千葉県立姉崎高等学校)

「生徒主体の校則見直しの事例報告ーー『社会は変えられる』という意識の形成」(仮題)

  ※参考 山村向志「生徒主体の校則見直し-生徒の社会的自己効力感の向上を    目指して」(『歴史地理教育』No. 95420235月)所収)

 

・記念講演 池田嘉郎さん(東京大学大学院人文社会系研究科教授)

 

「ウクライナ戦争はロシア史研究をどう揺るがしているか―脱植民地論をめぐって」

 (仮題)

 

2023年度歴教協関東ブロック集会のお知らせ
関ブロの詳しい日程や内容などがわかります。
2023年度 関東ブロック集会 チラシ.pdf
PDFファイル 639.4 KB

2024年度 歴教協中間研究集会のお知らせ

日 時 2024年1月7日(日)10時~16時( 午前 講演 午後 報告と討議 )
場 所 ラパスホール(東京労働会館7F/最寄り駅 地下鉄丸ノ内線新大塚駅又はJR大塚駅)
参加費 1.500円 (学生・院生・U25 1.000円) 

テーマ 治安維持法と現代―2024年東京大会に向けて

講演  日本国内そして朝鮮・台湾・『満州国』において治安維持法はいかに運用されたか
講師  荻野富士夫さん(小樽商科大学名誉教授)

 

午後  報告と討議の時間

「平和への展望を開く学びをどうつくるか」 石山久男さん(歴史教育者協議会前委員長)
実践報告「なぜ防衛費をあげるのですか?沖縄学習から、首相に手紙を送った子どもたち」

 杉見朝香さん(和光小学校)

 

参加方法
会場での参加 事前申し込みをしてください。参加費は当日お支払いください。
当日の申し込みも可能です。知人を誘ってご参加ください。
オンライン参加(Zoom) 事前に参加費の振り込みが必要になります。
   
参加申し込み
歴教協ホームページの「中間研究集会参加申し込みフォーム」で申し込んでください。
https://www.rekkyo.org

 

オンラインの振込先、締め切り等詳細はチラシを確認ください。

本部企画なので、個人の参加も可能です。

是非ご参加ください!!

 

 

本部企画 2024年度

 2024年度の年間計画です。今年も授業づくり講座は、講師の方々のご協力を得て学び甲斐のある内容となっています。6月・9月・11月・1月に予定しています。 詳細については下記PDFを開いてご覧ください。

2024年度授業づくり講座年間計画
講座の詳しい日程や内容などがわかります。
2024年度 授業づくり講座年間計画.pdf
PDFファイル 372.4 KB

2024年度 6月講座のご報告

日程 2024年6月30日(日) 10時~13時

内容 小学校6年生の社会科 地域にある宝を、子ども達の宝に変えるには?

詳細 PDFを開いてください。

6月講座のお知らせ
2024年度6月講座の詳細がわかります。
2024年6月講座チラシ.pdf
PDFファイル 286.3 KB

本部企画 2023年度

2023年度授業づくり講座年間計画
講座の詳しい日程や内容などがわかります。
2023年授業づくり講座年間計画.pdf
PDFファイル 396.2 KB
1月講座のお知らせ
2023年度1月講座の詳細がわかります。
1月授業づくり講座チラシ.pdf
PDFファイル 150.1 KB
1月講座の感想
2023年度1月講座の感想がわかります。
t月授業作り講座・感想.pdf
PDFファイル 324.9 KB
11月講座のおしらせ
2023年11月講座の詳細がわかります。
11月講座チラシ.pdf
PDFファイル 140.4 KB
11月講座の感想
2023年度11月講座の概要がわかります。
11月授業づくり講座のまとめ(HP用).pdf
PDFファイル 165.0 KB
9月講座のお知らせ
2023年9月講座の詳細がわかります。
2023年9月講座チラシ.pdf
PDFファイル 349.9 KB
9月講座の感想
2023年9月講座の感想をお読みください。
9月の授業づくり講座感想 HP掲載用.pdf
PDFファイル 267.8 KB
6月講座のお知らせ
2023年6月講座の詳細がわかります。
2023年6月講座チラシ .pdf
PDFファイル 267.0 KB
6月講座の感想
2023年6月講座の感想です。
2023年6月講座の感想.pdf
PDFファイル 256.9 KB

2023年度 神奈川夏の教育研究大会は終了しました

第57回神奈川夏の教育大会大会のご案内
神奈川県歴教協が社会科分科会を担当します
神奈川夏の研究集会2023.pdf
PDFファイル 3.0 MB

建国記念の日反対する2・11神奈川県民の集いは終了しました

来年211日に開催予定の集会についてお知らせします。

添付の案内の通り、前川喜平さんによる講演を、対面で行います。 

 「憲法と教育」の今日的課題〜人権・平和・民主主義の守り手は〜」

講師 前川喜平さん(元文部科学事務次官)

日時 2023年2月11日(土)13時30分開会 受付12時30分〜

12:50頃からDVD上映あり)

場所 かながわ県民センター2階ホール (横浜駅西口下車 徒歩5分、地図裏面) 

資料代 500円 (高校生以下は無料)

 

 実行委員会の力量と会場の関係で、オンラインでの対応はできません。コロナ第8波が始まっていますが、2月までに収まっていることを願っています。

 

 お忙しいころとは思いますが、ご参加ください。よろしくお願いします。

建国記念の日反対する2・11神奈川県民の集いのご案内
集会の概要がわかります
関ブロ2022本チラシ.pdf
PDFファイル 816.3 KB

2022年度 歴教協関東ブロック集会は終了しました。

 今年の関東ブロック集会神奈川では、対面・オンライン併用(ハイブリッド)で11月27日(日)に記念講演・地域実践報告・分科会、12月4日(日)にはフィールドワークが実施されました。

 

 

2022年度 歴教協関東ブロック集会のご案内
神奈川県歴教協主催の研究集会の概要がわかります
関ブロ2022本チラシ.pdf
PDFファイル 816.3 KB

『子どもが伸びる社会科』第28号 在庫少なくなりました。

 2021年5月、神奈川県歴史教育者協議会による 2019年度・2020年度版『子どもが伸びる社会科」第28号を発行しました。

 

<<目次より>> 内容を紹介します.

★2019年度総会記念講演会でお聞きした松本茂雄さんのシベリア抑留体験

講演テーマ…… 私が体験した「戦争」と「抑留」 と たくさんの松本さん手作りの資料

横浜国立大学の加藤千香子先生による話…… 松本茂雄さんの「戦争」体験と日本社会

★対話的学習会「松本茂雄さんの抑留体験を掘り下げる」の記録

★松本茂雄さんの体験を受けとめる授業プラン

☆2020年度総会記念講演会:横浜国立大学金馬国晴先生による講演

講演テーマ…… 子ども・学生の変化と入試・評価・学力観

◎研究と実践の記録 : 小宮まゆみさんの研究

  アジア太平洋戦争中の日本国内における「敵国人抑留」―研究から和解へ

◎授業実践  小学校、高校

 

1冊1000円でお分けします。 

 ご希望の方は、このホームページの「お問合せ」からお申し込みください。 

 

郵送のには方は別途送料をいただきます。 


本部企画 2022年度

 年間計画

 今年の授業づくり講座の予定が決まりました。ぜひ御参加下さい。充実した学びが期待されます。

今年から参加費を集めさせていただきます。年間参加費で割引になる制度も実行委員が考えました。学生・院生の方は無料です。チラシの裏面を御覧下さい。

周りの方にもお声をおかけ下さい。

2022年度授業づくり講座 年間計画
今年の授業づくり講座の日程や内容がわかります。
2022年度 授業づくり講座 年間計画.pdf
PDFファイル 383.1 KB

2022年度 1月授業づくり講座の報告

 1月講座のまとめです。下記PDFを開いてお読みください。

1月講座まとめ
1月に行われた講座のまとめです。
1月講座まとめ(HP掲載用).pdf
PDFファイル 377.5 KB

2022年度 1月授業づくり講座のお知らせ

1月講座では、実行委員からの報告をもとに、参加者の皆様と成果のあった実践や日頃の悩みや疑問について共有できるような会にしたいと考えています。参加者の皆様も何か報告や検討したい資料等がございましたら、是非お持ちいただいてご参加ください。(もちろん、手ぶらでご参加いただいても大歓迎です!)

 日 時:2023年1月22日(日)10:00〜13:00  オンラインでおこないます。

 

報告者と内容

Moさん(小学校教員)

今年度、クラスに在籍する特別な支援が必要な児童。その現状と、多くの失敗、その中のわずかな成果の報告を通して、特別支援についての知見をさらに深めていきたいと思います。

Miさん(特別支援学校教員)

Formsを活用した授業評価について、授業と評価の一体化にむけたルーブリック評価の作成を行いました。生徒自らが自分の学びをしっかりと振り返ることのできる評価とは何かについて自分自身の考えや実践を報告します。

Kaさん(特別支援学校教員)

コロナウイルスで3年ほど行事が行えていなかった中で、担当している学年は異なりますが、今回修学旅行の応援として同行することになりました。特別支援学校での修学旅行の様子を報告したいと思います。

 

 ■参加を希望される方は、事前にミーティングIDや資料等を送りますので、1月15日(日)までに、お名前・所属(学級担任をしている場合は学年も)を下記のメールアドレスにご連絡ください。 

■Zoomを使用できる環境の準備をお願いします。

 

【問い合わせ先】

 授業づくり講座担当・黒田 090-4381-4463 <takako-ashibi@amail.plala.or.jp>;

        歴史教育者協議会ホームページ https://www.rekkyo.org

〈参加費の支払い方法〉 下記のゆうちょ銀行の口座にお振込みください。

 ゆうちょ銀行からの振り込み:記号10180 番号04185111 クロダ タカコ

 他銀行からの振り込み:店名 〇一八  店番 018 普通 0418511

 *振込手数料はお手数ですが各自ご負担ください。

 

  年会費を振り込んでいただいた方、学生の方は無料です。

詳しい内容については、下記PDFを開いてご覧ください。

1月授業づくり講座
1月22日の講座の詳細がわかります。
2023年1月講座チラシ.pdf
PDFファイル 402.9 KB

2022年度 11月授業づくり講座のまとめ

11月13日に行われた授業づくり講座のまとめは、下記PDFを開いてご覧ください。

2022年度 11月授業つくり講座のまとめ
報告や感想などの詳細がわかります。
11月講座のまとめ.pdf
PDFファイル 215.5 KB
11月授業つくり講座
11月13日の講座の詳細がわかります。
授業つくり講座.pdf
PDFファイル 748.9 KB

2022年度 9月授業づくり講座の報告

9月授業づくり講座のまとめは下記PDFを開いてごらんください。

 

9月講座の感想まとめ
9月講座の報告者や参加者の感想などがわかります。
9月講座の感想まとめ.pdf
PDFファイル 737.7 KB
授業づくり講座9月講座のご案内
9月18日の講座の詳細がわかります。
授業づくり講座9月講座の案内.pdf
PDFファイル 734.5 KB

2022年度 6月授業づくり講座の報告

日 時 : 2022年6月12日(日)10:00~13:00 

テーマ:6年生の憲法学習    ―新学習指導要領下で憲法をどう学ぼうかー

講 師:SKさん (小学校教員)

 

****6月講座の詳しい内容については添付ファイルを開いてご覧ください。

6月講座のまとめ
6月18日の講座内容の詳細がわかります。
6月講座のまとめ.pdf
PDFファイル 840.2 KB
2022年6月授業づくり講座
講座の紹介
2022年6月授業づくり講座チラシ.pdf
PDFファイル 328.0 KB

―――――――――――――――――――――――――――――かなれき情報――――――――――――-

  • この1冊で神奈川のことがいっぱいわかる!

      ー大会記念誌『地域に生きる希望を 子どもたちに』―

  2017神奈川/関東大会で神奈川歴教協が作成した記念誌『地域に生きる希望を 子どもたちに』

    を希望する方に送ります。 500円+送料です。

    連絡先は、大湖さん  メール:oogo@mvj.biglobe.ne.jp   へどうぞ。

 

<<こんな内容です>>

 

  • 大会全体会での講演会や現地報告、プレ企画の資料を読めば、当日のことがよりよく分かるとともに、参加できなかった方も学ぶことができます。
  • 参加したところはもちろん、参加できなかった「地域に学ぶつどい」や「現地見学」のこともわかります。
  • 「神奈川を知る」として、現地実行委員会が講師の方をおよびして学習した内容もわかります。
  • A4サイズで、写真や表、地図なども随所にありとても読みやすくなっています。

 NEW! Youth Salon 2月例会の報告と、3月例会の案内をUPしました。

>>詳細ペー

NEW! かなれき映画会のお知らせ 「島で生きる」(湯本雅典監督)3月24日(日)午後 最新の石垣島の状況を追ったドキュメンタリー映画です。

>>詳細ページへ

NEW! 湘南支部3月例会の案内を更新しました。

>>詳細ページへ

NEW! 本部企画社会科授業づくり講座、年間計画と6月講座のお知らせをUPしました

>>詳細ページへ

NEW!  かなれき総会&講演会のお知らせ、5月19日(日) 

>>詳細ページへ

NEW! 歴史教育者協議会第75回東京大会のお知らせ、
8月3・4日

>>詳細ペー

横浜・川崎支部の関東大震災フィールドワークは終了しました。

>>詳細ページへ

建国記念の日反対する2・11神奈川県民の集い は終了しました。

>>詳細ペー

神奈川歴教協 書籍・資料・DVD紹介ページへ

関連サイトリンク